ピーマンが赤くなった!?それって大丈夫?実は甘くて栄養たっぷり!

グルメ

家庭菜園で育てていたピーマン、ある日ふと見たら赤くなってる…!
「これって腐ってる?」「パプリカになっちゃったの?」とびっくりしたけど、実はこれ、ピーマンの完熟サインなんです。

ピーマンは「緑=未熟」「赤=完熟」

スーパーで見かける緑のピーマンは、じつは未熟な状態で収穫されたもの。
収穫せずにそのまま育て続けると、赤く色づいてきます。これは自然な変化で、むしろ完熟している証拠!

完熟ピーマンは…

  • ✅ 苦味が減って甘みが増す
  • ✅ ビタミンC・βカロテンが豊富
  • ✅ 生でも美味しく、炒めても旨みUP!

炒め物やピクルス、マリネにもぴったりです。
私はそのままスライスして、オリーブオイルと塩で軽く炒めてみたら…フルーティーでめちゃくちゃ美味しい!

パプリカとの違いは?

「赤くなったらパプリカなの?」とよく聞かれますが、違います。
赤ピーマンとパプリカは品種が別で、パプリカの方が肉厚で甘みも強い傾向にあります。
でも、どちらも完熟してる点は同じなんです。


まとめ:赤ピーマンはむしろご褒美!

ピーマンが赤くなっても驚かないでOK!
それは自然な完熟の証であり、**甘みや栄養も増している「ご褒美ピーマン」**なんです。
家庭菜園だからこそ見られるこの変化、ちょっと感動しませんか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました