地元民が勧める飛騨の歩き方

まとめ

オススメの駐車場

この駐車場は1日駐車料金が安いことがいい!

更に通常のコインパーキングのように下から「ロック板」が上がってくる訳ではなく

近くの券売機で「12時間料金」「24時間料金」チケットを買い

そのチケットを外からでも見えるようにフロントガラス部分に置いて使うパーキングになります!

なので車の出し入れが自由になります!

高山の街並みって新しいお店が多くて流行りものが大好きな

古川や高山の田舎民(笑)達はとっても嬉しい!

でも高山の街中になればなるほど、、、駐車場が少ない!!

駐車場があっても1台分とか、、、観光客の人たちも歩いてて停めずらい(;^ω^)

地元民だから高山の街並みは観光し飽きたし、お目当てのお店以外に用事はないー

しかし、この駐車場は高山の街中にあり利便性も抜群!

気になる御飯処が2か所ある場合でも(飛騨は美味しい物が多いので結構あるあるですw

1か所で食べて、ショッピングに行ったり、少し離れた他の観光地に車で行ったり、

駐車可能時間は一番短いチケットでも12時間あるのでお腹が空いてから2か所目に行くこともできます!

地元民が友達を連れて行くラーメン屋

中華そば専門店M

  • 飛騨牛や猪から取った濃厚なスープが特徴
  • フレンチのシェフが手掛けるニューウェーブ中華そば
  • A5飛騨牛を使用したラーメンや飛騨の素材を活かしたオリジナルラーメンが豊富
  • 特に「飛騨(いのしし)ジビエラーメン」や「A5飛騨牛とび肉塩そば」が人気
  • 店内は落ち着いたおしゃれな空間

営業時間:

  • 月・火・水・土・日: 11:00 – 15:00 (L.O. 14:30), 17:30 – 20:30 (L.O. 20:00)
  • 木・金: 定休日

その他:

  • カウンター席と小上がり席あり
  • カード、電子マネー、QRコード決済は不可
  • 上記で述べた駐車場を利用していくことをオススメします
  • 飛騨牛を使ったインパクト抜群のラーメンもいいですが地元民的にオススメしたいのは「つけ麺」シェフだからこそ作れる繊細な味!特に酸味を好まれる方には超オススメ
oplus_0

麵屋 力(めんや りき)

  • 鶏ガラや飛騨牛の牛骨を使用したこだわりのスープ
  • 国産小麦中心の自家製麺
  • 醤油、味噌、つけ麺など豊富なメニュー
  • スーチャー丼というオリジナル人気メニューあり
  • 営業時間:
    • 昼 10:00~15:00
    • 夜 (金・土・日・月) 17:00~21:30 (ラストオーダー)
  • 定休日: 水曜日
  • 駐車場: 10台
  • チャーシューへの拘りが凄く味も見た目も素晴らしいのですが!地元民的オススメは「煮卵」割らずに一口で食べてほしい、半熟加減の素晴らしい一品です!
  • ラーメンは濃いめなので追い飯があるとスープまで完食しやすいです
oplus_0

地元民が友達を連れて行く入浴施設

飛騨の温泉、銭湯はレベルが高く料金も安いので

どこも全てオススメ!全てにオススメポイントがあるの

で、す、が!!!

あえて、、、あえて、、、選ぶなら、、、

「泊まれる銭湯 鷹の湯」

  • 泉質: 銭湯(温泉ではありません)。薪で沸かしたお湯。
  • 特徴: 薪ストーブのサウナあり。外国人旅行者にも人気(タトゥーOK)。
  • 入浴料金:
    • 大人: 460円 (70歳以上 400円、65歳以上の方は高山市の温泉等利用券で230円)
    • 中高生: 350円
    • 小学生: 150円
    • 未就学児: 100円
    • サウナセット(銭湯+サウナ): 大人 750円、中高生 600円、小学生 400円
  • 営業時間: 13:00~22:00
  • 定休日: 水曜日
  • ホームページ: https://takanoyu.jimdofree.com/
  • この辺りで1,2を争う安さ!
  • なのにお湯は拘りが詰まっていてとっても気持ちいい
  • 唯一の難点が駐車場が狭いこと!
  • 運転が得意な旦那ですら土日祝日は行きたくないというほどw
  • 初めに述べた駐車場から2キロほど、高山の観光地を歩くので目楽しく目的地に着けます!
  • 運転が不得意な人に届け!この情報!一方通行の道も多いよ、、、
  • 荒城温泉 恵比寿之湯(あらきおんせん えびすのゆ)
  • 営業時間:
    • 立ち寄り湯: 10:00~21:00(最終受付 20:30)
  • 料金(立ち寄り湯、税込):
    • 大人: 700円
    • 小人(3歳~小学生): 400円
  • 特徴:
    • 自然に囲まれた静かな環境
    • 源泉かけ流しの温泉
    • とろりとした肌触りの湯

詳細は、荒城温泉 恵比寿之湯の公式サイト でご確認ください。

    • 日本でも数少ない遊離炭酸を豊富に含む温泉なので日本の名泉として雑誌にも取り上げられています!
    • 炭酸成分が肌に気泡として付着し、血行促進効果が期待できます!
    • ナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩泉の成分も含まれ、保温効果美肌効果も期待できます(^^♪
    • 高山市から行く道と、古川市から行く道がありますが
    • 高山市から行く道の方が広く走りやすいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました