☆オススメ☆

☆オススメ☆

🏯古川の歴史を感じるひととき|増島城跡を歩く

こんにちは。今回は飛騨市古川町にある「増島城跡」へ行ってきました。飛騨地方の中でもあまり知られていないけれど、実はとっても味わい深い歴史スポットなんです。 📜 増島城ってどんなお城? 増島城は、戦国時代...
☆オススメ☆

🍁飛騨・古川町の静けさに包まれて──「林昌寺」で心を整えるひととき

こんにちは!! 古川に来るならお寺巡りなんていかがでしょうか? 岐阜県・飛騨市古川町。観光客でにぎわう高山から車で約30分、のどかな町並みの中に、静かに佇むお寺「林昌寺(りんしょうじ)」を訪れました。 ...
☆オススメ☆

【ミュージアム飛騨探訪記】

第1部|はじまりの階:飛騨の匠、2000年の記憶 「飛騨の匠」 という言葉、聞いたことはあっても、その正体を知らない人は多いと思います ミュージアム飛騨の1階は、“匠の記憶”が詰まった空間。飛鳥時代、飛騨の山々で...
☆オススメ☆

飛騨匠のミュージアム

~木のぬくもりにふれる旅と、時を刻む時計と、あの“鉄腕アトム”の機械~ こんにちは。岐阜県・飛騨地方を旅してきました。今回のテーマは「飛騨の手しごと」。訪れたのは、「飛騨の匠文化館」と「ミュージアム飛騨」、そして思い...
☆オススメ☆

🌽とうもろこし、種まきしました!まだ芽は出てません【家庭菜園日記|高冷地|セルトレイ育苗】

こんにちは!今年の家庭菜園では、とうもろこしに初チャレンジしています。しかも今回は種から育てるという試み。ちょっとドキドキですが、楽しみながら進めています! セルトレイ+種まき用の土でスタート...
☆オススメ☆

「チョロギ」──ちょっと不思議な伝統野菜

こんにちは。今日は、岐阜県に住んでいると時々出会う、ちょっと不思議な野菜「チョロギ」についてご紹介したいと思います。 名前も見た目もユニーク 「チョロギ」という名前、聞いたことありますか?くるくるとした形をした...
☆オススメ☆

【高山グルメ日記】「とと家。」で夫婦ランチ。唐揚げ6種&サバ味噌をゆったりシェアして満腹満足!

こんにちは。この日は妻と2人で、飛騨高山の人気定食屋「海鮮丼 とと家。」へ。前から気になっていたお店に、ついに初訪問してきました! 🕒 タイミングばっちり、静かな店内 お店に着いたのは13時ごろ。たまた...
☆オススメ☆

ねこプチガトーショコラ(手作りキッド)

こんにちは!! 今回はこれを作っていきました(*^^*) 必要なもの ガトーショコラのキッド1 バター50g 卵1個 泡だて器 ぐらいです!!! まずは卵を泡だて器で...
☆オススメ☆

🐿️🐰【続き】昆虫だけじゃない!リスとうさぎに癒される「森のふれあい体験」|飛騨高山・世界の昆虫館の体験記②

こんにちは!前回は「世界の昆虫館」で、世界の珍しい虫たちを間近に見られる貴重な体験をご紹介しました。今回はその続きとして、同じ敷地内で楽しめるもう一つの“癒しの森”をご紹介します。 実はこの昆虫館、ただの昆虫博物館で...
☆オススメ☆

🦋【飛騨高山】虫って、こんなに美しかったんだ。「世界の昆虫館」で出会う小さな芸術品たち

こんにちは。高山の「まつりの森 世界の昆虫館」に行ってきました。 正直、虫にはあまり縁のない人生でしたが――いや、行ってみてよかったです。昆虫って、想像以上に美しい。そして奥深い。 📍 どこにあ...
タイトルとURLをコピーしました