🍜飛騨高山の濃厚出汁を家でも──「新井こう平製麺所」のつゆは万能選手!

☆オススメ☆

こんにちは!!

よく通わせていただいているこう平うどん!!

今回はお持ち帰りについて書いていこうと思います!!

これはお店で食べれるうどんです(^^)

■ とにかく“濃い”!だけどそれがいい

まずひと口、ストレートで味見してびっくり。
「あ、これ、かなり濃いめだ!」

甘さも塩気もガツンと来るタイプで、まさに「職人系の出汁」。
うどん用にするなら、しっかり薄めないといけないくらい。

ただ、この濃さが料理に使うとめちゃくちゃ便利なんです。

■ 我が家の定番は「天ぷらのつけ汁」

このつゆ、天ぷらとの相性が抜群。
自分は少し水で割って、おろし生姜をちょっと入れて天つゆ代わりにしています。

・冷えたナスの天ぷら
・かぼちゃ
・ちくわや海老

どれも、このつゆでグッと味が締まる感じ。
下手な市販の天つゆより、こっちのほうが断然うまい。

■ 他にもいろいろ使える万能つゆ

濃いめなので、使い方次第でいろんな料理に応用可能です。

  • 丼もの(親子丼、牛丼の出汁)
  • 煮物(大根や厚揚げの煮付け)
  • 冷やしうどん・そうめんのつけつゆ
  • おでん出汁のベースにも? ←冬に試してみたい!

まさに**“濃いからこそ使える”**一本。


🛍️持ち帰りのコツ

要冷蔵タイプなので、買ったらなるべく早く冷蔵庫へ。
車旅の人は保冷バッグがあると安心です。

ちなみに、1本買っておけば何回も使えるくらいの量があってコスパも◎。

少し使った後で申し訳ないですww

器を持っていけば割引もありますよ(*^^*)

メニューはこちらから♪


✨まとめ

  • こう平製麺所のつゆはしっかり濃い味
  • 天ぷらのつゆに使うと最高!
  • 煮物や丼物にも応用できる万能つゆ
  • 高山で見つけたら“うどんと一緒に”ぜひ

地元で親しまれている味には、やっぱり理由がある。
「ただのうどんつゆ」とあなどるなかれ、この濃さこそが飛騨の底力なのかもしれません。


今回はアレンジで書きましたがもちろん普通にうどんで食べるのも最高です(^^)

新井こう平製麺所 · 〒506-0054 岐阜県高山市岡本町3丁目105−8
★★★★☆ · うどん屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました