キャンプ1年目のアマチュア飛騨語る!

キャンプ

飛騨のキャンプは4月末から5月初め

積雪のある飛騨は冬の間のキャンプ場営業はないです

3月に雪が溶け切り、4月からスキー場をキャンプ場へ変更するために手入れ

5月からキャンプ場としての営業がスタートする施設が多いですヨ

7月のキャンプと気温

7月の飛騨はとってもいい心地〜✿

11時〜15時は太陽の下にいると少し汗ばみますが

日陰にいれば汗知らず^^

風なんか吹いてくれば、、、お昼寝しちゃいそう(*´ω`*)

夜は草むらでホタルがふわふわと光り飛んでいて

田んぼではカエルが鳴きます🐸

キャンプにはもってこいな時期!!!

強いて言うなら、夕立が偶にあるので雨具は一応持っていましょう!

夜まで降り続く事は少ないイメージです!

8月のキャンプと気温

8月はさすがの飛騨でも暑いです(;´Д`)

8時から暑くなり始め昼間は動きたくない猛暑〜

ですが、19時からグングンと気温は下がり

20時には信じられないくらい過ごしやすくなります

なので私は

15;00〜 キャンプ場で受付

16;00〜17;00 産直など閉店が早い店で買い出し

17;00〜18;00 スーパーで必要なものを買い出し

18;00〜19;00 地元の日帰り温泉で汗を流す

19;00〜 刻々と日が落ち暗くなるので手早く設営

キャンプ開始

こんな感じのタイムスケジュールでキャンプしています

この時間を意識して動くと汗をあまりかかずに過ごせるので

寝るときがかなり快適です^^

9月のキャンプと気温

9月は気温がコロコロと変わり

稲刈りも真っ盛りな季節です

産直には美味しい秋の野菜や果物に新米!!!が並ぶ中・・・

重いアレルギー性鼻炎を持っている私は風邪と花粉症でろくに部屋からも出られず

辛い時期でした〜〜〜(´;ω;`)

窓から秋晴れの空と涼しくなった庭で遊びこけている愛犬を眺めていました・・・

中旬頃から気温と日の入りがガンガン落ちていくので

調節できる上着と長持ちするランタンが必須ですヨ

10月のキャンプと気温

10月も凄くキャンプ日和でした!!!

夏の間、しんどかった害虫たちも消え!

マジで最高!蚊とアブがいないのマジで最高ですwww

気をつけるのは夜の寒さですね

マットレスと顔まですっぽり入れるマミータイプの寝袋に

カイロとか、自分の体温ではどーにもこーにも温まらない時がありますので

発熱してくれるものがないと夜寝るのは厳しいですね〜

あと、10月の後半から雨がかなり目立ちました☂

本来、そんなに雨の気になる地域ではないのですが

今年は雪の降り始めが早っかった影響かもしれません

花粉症が酷くない方は9月〜10月の秋キャンプをオススメします\(^o^)/

11月のキャンプと気温

悲しいことに11月にキャンプはいけませんでした(・_・;)ん

11月の中頃までは営業しているキャンプ場が多いのですが

今年の初雪が少し早く降ってしまったので、、、(´;ω;`)

このように11月は雪の影響により営業がマチマチで

もちろん雪中キャンプが出来るキャンプ場もありますが

数は多くありません💦雪中キャンプは事故の危険が高く素人では難しいからですかね(・・?

写真の通り紅葉が美しいですが、10月の下旬にはしっかり紅葉しているので

紅葉キャンプがしたい方は10月中がオススメです!

害虫対策は物理防御で!!

水の綺麗な所には蚊やブユがつきものです

刺されると痒いだけでなく熱が出たりもします

ただの虫よけは効果が薄く

アウトドア用の虫よけもあまり効果がありません

肌の露出を減らすことが一番の対策になると思います

着用する服も「防虫加工あり」と記載があるものを着るべきです

ジーパンなどの生地が硬い物を着用していようが

生地2枚くらいなら簡単に貫通して刺してきます

肌の露出はなく、虫よけをしていましたが

足だけで20箇所。全身で30箇所刺されました。

数日の倦怠感と酷い痛痒さ、傷跡は数ヶ月経っても消えてません

私が30箇所刺されている中

ワークマンの防虫ズボンを履いていた夫は一箇所も刺されませんでした

ネット販売では見つけることは出来ませんでしたが

人気の商品なのか店舗にはあったので是非

日の沈みが早い山間部に大容量ランプ「ハンギングEライト」

私の誕生日に妹がプレゼントしてくれたランタン

電池が長持ちですごく良いです!!!

家からフル充電で持ってきたランタンたちが次々と消えていく中

コールマンのこのライトだけが最後まで私を照らしてくれました^^

飛騨高地と呼ばれ北アルプスと中央アルプスに囲まれているせいか

ここは日の沈みが早い気がします(;´Д`)

持っておいて損はないランタンです!

飛騨のグルメをキャンプ飯へアレンジ🤤

タイトルの通り!飛騨グルメをキャンプ場ならではのアレンジを加えて

絶品キャンプグルメにしちゃうんダゼ☆

まーーーーーーーーーじで旨いからみんなも是非試してね😘

みだらし団子を肉巻きアレンジ!もちっじゅわぁ団子!!

飛騨でよく見かける「みたらりだんご」

この醤油団子に豚バラ肉を巻いて炭で焼くだけの簡単アレンジ

炭焼の基本は慌てないこと

時間をかけて焼くほど、とんでもねくうまいものが出来ます〜

団子はもう出来ているので、巻いた豚バラがカリッとしたら完成です!!!

すっごく美味しい!!!!!!お肉の脂と遠赤外線の暖かさでお餅のポテンシャルが

2000パーセント回復!!!!モチモチでビヨーンとのびてインスタ映えしそうな食べ方

豚バラは煙のお陰か?燻されたような〜燻製のような〜

スモーキーな味わいになって酒が進む!と夫が言っていました

美味しすぎて口から離したくない!と食べながら妻はトイレに走っていきました

お行儀が悪すぎる(・_・;)

鶏皮や飛騨牛や海苔なんかも巻いて焼いてみたいです!

飛騨牛まんを遠赤外線でカリカリに!ピロシキ風飛騨牛まん!!

こちらはチョー簡単アレンジ

蒸してある飛騨牛まんを焼くだけ

注意することと言えば温めてある中華まんを使うことです

冷凍のを焼くと中まで温まらず凍った熱々肉まんが完成しますwww

表面が爪で叩いたときにコツコツというくらいカリッと仕上がったら完成!

普段は蒸し器でしっとりむっちり美味しい飛騨牛まんが

表面カリッとしていて、何よりも生地の水分が飛ばされてフワッフワッです!!!

パン。パンですねこれは。飛騨牛蒸し焼きパン。

題名の通り分かりやすく言ったらピロシキかな?と思いました

この飛ばされた水分は、、、バターで補ったらまた美味そうやな、、、( ̄ー ̄)ニヤリ

と思いながら貪り食っていましたwでぶでぶw

しっかり酔えるのに悪酔いなし!?飛騨りんごクラフトチューハイ

こちらは商品紹介です

このチューハイは何よりも香りがいいです!

味はとてもシンプルなので料理の邪魔をしません

お酒にはあんまり強くありませんが

飛騨りんごクラフトチューハイで悪酔いしたことないので

普段は飲まないけど、せっかくだし何か飲みたいなと思っている方にはぜひ飲んでほしいです(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました